進捗確認
小平市小川町の新築一戸建て、最寄り駅は西武拝島線「東大和市」駅になります。
嬉しいことにまたまた飯田産業さんより現地販売会をお任せいただけることになりました。
通算4度目の現地販売会になります。いつもお任せいただきありがとうございます。
しかしながら、過去3度の現地販売会はいずれも他社さまのご案内したお客さまでご契約となってしまったため、是が非でも今回は自分のご案内するお客さまでご契約したいところ。
建物は1月下旬に完成しておりますが、外構部分だけは2月にずれ込んでおりました。
SUUMOやアットホームなどのポータルサイトへの掲載は済んでいるものの、外構部分がまだ完全にはできあがっていないため、のぼり旗などの現地設営はできていない状態です。
過去には作業の邪魔になってしまったせいなのか、のぼり旗が端の方に追いやられてしまっていたこともあったため、その反省を踏まえて外構部分の進捗状況を確認してきました。
のぼり旗の設置
期待と不安が入り混じったような思いで現地に向かっていました。
つい先日までは駐車スペースのコンクリートが固まっていないためにロープが張り巡らせられていたのですが、コンクリート部分も乾燥して固まっており、すでにロープも外されておりました。
念のためご担当者の方にも連絡を入れて確認したのですが、もう駐車場部分にも足を踏み入れて構わないとのことでした。
合わせて設営の許可もいただきました。
まずは持参したホースを散水栓につないでのぼり旗を設置するためのスタンドに水を注水しました。
このよく見かけるのぼり旗のスタンドですが、満水時の重さは約13㎏と以外に重たいです。
そのため、なるべく注水後は移動することがないよう想定した設置場所で水を入れるようにしました。
奥まった位置では目立たないですし、あまりに道路際だと転倒の心配もあるので毎回悩みます。
今回は2本だけの設置となりましたが、しっかりと人目についてくれたら嬉しいです。
コメント