練馬区でご案内がありました

値下りがきっかけ
練馬区で新築一戸建てのご案内がありました。
利用する最寄り駅は西武池袋線「大泉学園」駅になります。
練馬区は埼玉県の新座市に隣接しているため、所在地は新座市にあっても最寄り駅は「大泉学園」駅を使う物件が割と多く存在しています。
車でのご案内の最中には新座市にある物件の近くを経由して移動する場合もあるのですが、お客さまは練馬区でお探しになられているため、目と鼻の先にあっても見送ることになっています。

お客さまをご案内させていただくのは今回で2回目になります。
じつは前回のご案内でも気になる物件が見つかったのですが、建築中であるため室内のご内覧まではいただけない状況でした。
もう少し建物ができあがってから改めてご内覧いただく予定でしたが、その間に値下がりしてご予算内に収まる物件が出てきたことからご案内となりました。
値下りのタイミングは分かりませんが、このようなこともあるため、少しご予算を越えている物件でも気にかけるようにしています。

良いご縁があると嬉しいです
全5棟で構成されている現場なのですが、ご内覧いただいたのはそのうちの2棟になります。
前もって間取り図などをご覧いただいているため、お客さまのほうで厳選いただいておりました。
それにしても寒い…、お天気は良くても寒い…、相変わらず寒い…。
あまりの寒さもあって現地にはスリッパのご用意もあったのですが、少しでも足元が温かくなればと持参したふかふかのスリッパを使っていただきました。
もこもこしているので温かいはず。

準防火地域にあるため、2階部分にも防犯シャッターがついております。
そのこと自体は珍しいことではないのですが、建物の構造には一定の耐火性が必要であるとしたご説明が火災の起こる危険性がある地域と伝わってしまうという笑い話もありました。
同じ売主会社さまとなるため設備の仕様などは同じにはなりますが、間取りも違えば日の入り方も異なるなど、それぞれに一長一短のあるご様子でした。
良いご縁があると嬉しいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大手フランチャイズ不動産の加盟店に10年勤務、不動産営業マンとしての豊富な経験から現在『ゼロ仲介東京』の営業を担当。

お客様は不動産をはじめて購入される方がほとんどなので、しっかりお客様に寄り添ってわかりやすくお伝えできるように心がけています。
自分達にとって当たり前でも、お客様にとっては知らないことがたくさんあるので、省略せず包み隠さずお伝えいたします。

コメント

コメントする

CAPTCHA