本審査のお申込み手続き

対面でのお手続き
今日は本審査のお申込みの際に必要となる物件関係書類の一式を準備して、金融機関にメールでお送りいたしました。
住民票や課税証明書など市役所で取得する書類はお客さまにご用意をいただいておりますが、そのほかの謄本や建築確認済証などの物件に関する書類はこちらで用意しています。
今回の住宅ローンを予定している金融機関の本審査は対面でのお申込みとなるため、昨日ご担当者の方にはご出張いただいてお手続きを済ませております。

当初はお客さまのご自宅近くのファミレスで行う予定でありましたが、日曜日ということもあってかあまりの混雑であったため、急遽場所を変更することになりました。
といっても日曜日の夕方なのでどこも同じように混雑していたため、私の車に同乗いただいて3人で場所を探してウロウロすることになるという、申し訳のない、かつ、あまりない体験をすることになりました。
なお、その後は場所を確保することもでき、無事に本審査のお手続きを済ませました。

お手続き完了
昨日のうちにお申込み書類へのご記入は終わらせているため、あとは必要な物件関係書類の一式を用意すれば完了です。
以前はファックスや店舗に持参するなどしていた時期もあるのですが、いまはメールでお送りすることがほとんどです。
そのため、売買契約書や重要事項説明書などはスキャンをして読み込ませ、すでにデータで保存している物件関係書類からは必要なものだけをピックアップしました。
無事にデータの送信手続きも完了し、あとは結果を待つのみです。

本審査のご回答には一週間程度かかる場合が多いのですが、承認をいただいた後に備えた準備もおこないました。
土地家屋調査士事務所には表示登記に必要な書類の郵送を済ませ、司法書士事務所には登記費用のお見積もりをお願いいたしました。
なお、4月になると土地の評価額が見直されるため、内容に変更が生じる場合があることなどの注意点もお聞きしました。
一昨日のご契約であるため、ローン条項の期限などにも余裕をもって進めていくことができそうです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大手フランチャイズ不動産の加盟店に10年勤務、不動産営業マンとしての豊富な経験から現在『ゼロ仲介東京』の営業を担当。

お客様は不動産をはじめて購入される方がほとんどなので、しっかりお客様に寄り添ってわかりやすくお伝えできるように心がけています。
自分達にとって当たり前でも、お客様にとっては知らないことがたくさんあるので、省略せず包み隠さずお伝えいたします。

コメント

コメントする

CAPTCHA