漏れはないか
来月お引き渡しを予定しているお客さまのお手続きについて、何かしらのやり残している作業はないのかなど、その見直しをしました。
先週お立会いのお手続きを済ませており、次は来週の平日に予定しているお借入れ契約のお手続きになります。
今回ご利用される住宅ローンは支店窓口でのお手続きが必要となるため、お越しいただく際には印鑑証明書や住民票など、市役所でご準備いただく書類をご持参いただくことになります。
お伝えしている必要枚数に誤りはないか、また住民票は本籍地とマイナンバーの記載されていないものが求められているため、そのお知らせが漏れてはいないかなども確認しました。
また、今回はカーテンレールなどのオプション商品も含めたお借入れをご予定されているため、お手続きの際にはお見積もりの最終版が必要になります。
加えて火災保険の加入プランの明細も必要となるなど、そのあたりのお知らせにも漏れのないことを確認しました。
お引渡し後についても
お借入れ契約のお手続きが終わるとあとは決済(お引渡し)を迎えるのみとなります。
どうしても決済のことばかりに意識が向きがちになりますが、決済を終えた後の予定も忘れずに確認しました。
お子さまのご入学を控えていらっしゃるため、お引渡し後すぐのお引っ越しをご予定されております。
そのため、お立会いの際には水道・電気・ガスのライフラインの連絡先もお知らせしており、すでに開栓予約の手配も済ませているとのことです。
唯一、オプション商品の取付工事の日程がまだとのことでしたので、自分の方でもサポートして進めてまいります。
これは余談になりますが、お引っ越しのお見積もりをいただいた時のお話しですが、ビックリするくらい高かったそうです。
その言えばニュースで100万円とかやっていたような…。
もちろんそこまでの高額ではないと言われておりましたが、いかんせん時期的なものもあるようです。
終盤に近づいておりますが、引き続きよろしくお願いいたします。
コメント