新築一戸建てのご契約をいただきました

あるあるの話し
今日は新築一戸建てのご契約がございました。
当初はお仕事のご都合などもあり、余裕を持って来週末にご契約いただく予定で進めていたのですが、他のお客さまからのお申込みが入ってしまったことで急遽ご予定を変更していただき、本日のご契約となりました。
お申し込みを入れると何故か他のお客さまからもお申し込みが入るという、不動産業界では「あるある」のお話しなのですが、今回もそうなってしまいました。
なかなか落ち着いてご契約ができないものかと思いつつ、買い逃すことがなくて良かったです。

ご契約のお手続きは売主会社さまの一建設さんの営業所にて行いました。
弊社の事務所から営業所に向かう途中にお客さまのご自宅があるため、私の車でご自宅までお迎えに伺い、ご一緒に営業所へと向かいました。
今後のスケジュールなどのお話しをしながら車中を過ごしていたのですが、やはり特別な日でもあるので緊張されるとも。
そのような思いを感じ、自然と私の気持ちも引き締まりました。

久しぶり感のない
大きな渋滞に巻き込まれることもなく、一建設さんの営業所に到着しました。
昨年末のご契約の際にもお伺いした営業所にもなります。
西東京方面のエリアにもたくさんの物件をお持ちであるため、普段から親しみのある営業所でもあります。
そのため、今回ご担当いただける方とは以前からの知り合いでもあるかのような感覚に陥ってしまうのですが、不思議と直接お会いするのは今日がはじめましてでもありました。

重要事項説明書では物件の基本情報や法律上の制限などのご説明はもちろんですが、ローン条項の期限やお引き渡しの日程など、今後のスケジュールに関することも交えながら進めていくようにしています。
およそ一ヶ月をかけてお手続きを進めていくのですが、それほど時間的にゆとりがなかったりする場合も多いため、大まかなスケジュール感を掴んでいただくようにしています。
これから慌ただしい日もあるかとは思いますが、引き続きよろしくお願いいたします。
本日はおめでとうございました♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大手フランチャイズ不動産の加盟店に10年勤務、不動産営業マンとしての豊富な経験から現在『ゼロ仲介東京』の営業を担当。

お客様は不動産をはじめて購入される方がほとんどなので、しっかりお客様に寄り添ってわかりやすくお伝えできるように心がけています。
自分達にとって当たり前でも、お客様にとっては知らないことがたくさんあるので、省略せず包み隠さずお伝えいたします。

コメント

コメントする

CAPTCHA