お留守番
お引き渡し前のお立会い(建物チェック)がございました。
お客さまのご自宅までお迎えに伺い、私の車で一緒にいくお約束をしております。
Googleマップで物件までの所要時間を調べてみるとお客さまのご自宅からは25分ほど。
お立会いは午前10時から予定していたのですが、遅れてしまうことがあっても嫌なため、9時20分にご自宅でのお待ち合わせにしていました。
お立会いに集中されたいとのことで、お子さまは奥さまのお母さまとご自宅でのお留守です。
それにしてもここのところ続いていた肌寒い天候がウソのような良いお天気になりました。
気になるのは天気予報にある午後からの雨マーク。
できるだけお立会いは良いお天気のもとで行いたい、外回りの確認もあるし…。
ただ、お昼ごろには終わる予定なのでお天気を心配することはなさそうですね、そのような会話もしながら現地へと向かいました。
私も嬉しいです
渋滞に巻き込まれることもなく、9時40分には現地に到着することができました。
まだご担当者の方がお越しにはなられていなかったため、先に物件の中でお待ちしていることに。
なお、今回は普段参加されない司法書士の先生もお見えになることになっております。
予定している決済日に出席することのできない可能性があるとのことで、事前に決済時の必要書類を取り交わしてしまうためです。
ちょうど司法書士の先生がいらっしゃったこともあり、お立会いの前に終わらせることができました。
お立会いは2階部分のキズや汚れなどのチェックを済ませてから1階部分に移動する流れで行いました。
吸気口のお手入れ方法や火災報知器の交換時期の目安などご説明をいただきながら、気になる箇所にはマスキングテープで目印を残していきます。
特に大きな指摘箇所が見つかることもなく、お客さまにもご安心いただきました。
最後に境界杭など外回り部分の確認をいただいて終了です。
楽しそうに採寸されている光景には、私まで嬉しい気持ちになりました。
コメント