ご案内前の準備

下見に行ってきました
国分寺市にご案内前の下見に行ってきました。
偶然にも先日ご契約いただいたお客さまと同じエリアになります。
あれからご成約済みになった物件もあれば、価格変更されている物件もありました。
つい先日のことではありますが、建築中であった物件が完成している光景を目にすると、とても懐かしい気持ちになります。
ご提案している物件全部をご内覧いただくとも限りませんが、下見ではすべて見ておくことにしています。

完成時期がまだ先の物件については、進捗状況などをメモしておくようにしています。
また、現地に行ってみると、思っていた以上に前面の道路幅が狭いと感じてしまう物件などもあり、駐車する際にストレスを感じてしまいそう。
販売図面をみれば分かることなのかもしれませんが、図面と実際に現地で受ける印象では違うこともあるため、感じたことはメモに残しておくようにしています。
多棟現場で1棟だけ残っている現場があったのですが、恐らく車が停めづらいのだと思いました。

疑問点を解消
たまにピックアップしていない物件を見つけることもあるのですが、調べてみると価格帯が高いので外していた物件であることが多い。
ただ、今後値下りしてご予算内に収まってくる物件にならないとも限りませんし、当日話題に出ることがあるかもしれませんのでチェックしておくことにしています。
近くに計画道路が予定されているのではと思われる物件もありましたが、これは市役所のホームページを確認することで疑問点も解消することができました。

事務所に戻ってからはもう一度見てきた物件についての見直しをしました。
出先では気になったことがあれば図面にメモ書き程度で残しているため、調べる必要のあるものは確認しておくようにしています。
ハザードマップも予め用意しておこうと思います。
少しばかりお探しのご条件からは外れてしまう物件が含まれているかもしれませんが、できる限りの準備はしておきたいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大手フランチャイズ不動産の加盟店に10年勤務、不動産営業マンとしての豊富な経験から現在『ゼロ仲介東京』の営業を担当。

お客様は不動産をはじめて購入される方がほとんどなので、しっかりお客様に寄り添ってわかりやすくお伝えできるように心がけています。
自分達にとって当たり前でも、お客様にとっては知らないことがたくさんあるので、省略せず包み隠さずお伝えいたします。

コメント

コメントする

CAPTCHA