川崎市幸区で新築一戸建ての建物チェック

17時からスタート
今日は夕方の17時から川崎市幸区で新築一戸建ての建物チェックがございました。
お引渡しの前に売主会社さま、お客さま、仲介業者の三者で現地に集合をして、建物にキズや汚れがないかの確認をする作業です。
そのため、普段は日中の明るい時間帯に行うことが多いのですが、どうしても日中の時間帯では調整をすることが難しいこともあって、この時期の17時であればまだ明るい時間帯であろうとのことで夕方からの開催になりました。

ただ、良いこともありました。
日中の猛暑に比べれば、いくぶんかは涼しく感じることができたからです。
まだ空調を使うことができないため、夏場の室内はどうしても蒸し暑くなりがちです。
特に3階建ての場合は上の方の階に熱がたまりやすいこともあり、かなり暑く感じることもあります。
すべての窓を開けるなどして風通しの良い状態にはしているのですが、やはり時間の経過とともに暑さを感じてしまいました。

現場監督さんにご対応いただく
売主会社さまからはご担当者さまと現場監督さんの二名態勢でお越しくださり、建物の構造に関することや設備の使い方に至るまで、現場監督さんがご説明してくださいました。
お客さまはエアコンを取り付ける際の配管の穴の位置をご心配されていたようですが、すぐに筋交いの位置がわかる図面を取り出してご説明くださったことでご安心いただいておりました。
あらかじめ想定される質問に備えてご準備いただいていたのだと思います。

室内でのひと通りの説明が終わると外に移動をして、境界の確認やライフラインの手続きに関することまでもご案内がありました。
ご主人さまとお姉ちゃんのお二人のみのご参加ではありましたが、楽しそうな光景を見るとこちらまで嬉しくなってしまいました。
最後に、来週には住宅ローンの借入契約を予定していることもあり、併せて今後のスケジュールについても確認いただきました。
お引き渡しまであと少しですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大手フランチャイズ不動産の加盟店に10年勤務、不動産営業マンとしての豊富な経験から現在『ゼロ仲介東京』の営業を担当。

お客様は不動産をはじめて購入される方がほとんどなので、しっかりお客様に寄り添ってわかりやすくお伝えできるように心がけています。
自分達にとって当たり前でも、お客様にとっては知らないことがたくさんあるので、省略せず包み隠さずお伝えいたします。

コメント

コメントする

CAPTCHA