まずは形にする
あまり土日に広告掲載用の物件の写真撮影をすることはないのですが、来週前半が雨予報とのこともあり、他社さまの現地販売会が開催される前のわずかな時間帯を狙って撮影をしてきました。
なぜ慌ただしくしているのかというと、それは掲載枠を余らせてしまっているからです。
ここのところバタバタとしていたこともあり、準備が追いついておりませんでした。
とにかくこの勿体ない状態を解消させないことにはソワソワして仕方がありません。
あらかじめ掲載したい現場を4件ほどピックアップしました。
そのすべてを現地販売会が開催される前の時間帯で撮り終えることはできないのですが、スタッフの方がご不在であれば撮影することができるため、多めに用意しておきました。
晴れの予報に反してイマイチ曇り空でもありましたが、外観だけならあとで差し替えることもできるため、とにかくできるところまで進めてしまうことにしました。
枠を余らせたくない一心です。
そして再び整える
最初は一建設さんのカースペースが2台分ある物件です。
何度かお付き合いをさせていただいたことのある営業所さまの物件でご担当の方も良くしてくださるのですが、土日の連絡は間違いなくご案内と思われてしまうため、キーボックスの解除番号を聞く際には申し訳ない気持ちにもなりました。
なお、物件にはブルーシートが敷かれていることもあり、自分の車を停めて撮影した方がサイズ感のわかる気もしたので停めた状態で撮影しました。
外観を撮り終えると次はリビングに移動しました。
掲載はリビングの写真がメインになることも多いため、自然とリビングを撮影した枚数も多くなります。今回もリビングの写真が多めです。
なお、つど枚数を決めている訳ではありませんが、平均すると1物件で80~100枚くらいになっていることが多いです。
3現場の撮影で終えることになってしまいましたが、まずはこの3現場の入稿を済ませてから掲載枠の立て直しを図ります。
コメント