補足資料などの最終確認
小平市の新築一戸建てのご契約をいただきました。
先月末にSUUMOをご覧になってお問い合わせいただいたお客さまになります。
ご契約の手続きは午後から売主会社さまの事務所で行うことになっていたため、午前中は契約書類などの確認をしていました。
ハザードマップは市役所のホームページからも取得することができるのですが、どうしても鮮明さに欠けるので原本をいただいてきました。(単にダウンロード方法に問題があるのかもしれませんが)
また、前面道路が私道に接しているため、権利関係などのご確認もいただくことになります。
掘削承諾書もすべて揃っているのですが、ぱっと見ただけではどれがどこに該当するのかが分かりづらい。
そのため、ダイソーで購入した4本セットの蛍光ペンで謄本と公図の写しに色づけをしておくことにしました。
少々カラフルな感じにはなってしまいましたが、色づけしておくことでイメージしていただきやすいのではないかと思います。
今後のスケジュールも交えながら
お客さまとは直接事務所でのお待ち合わせにしていました。それにしても毎日続くこの暑さ。
日中で一番暑さがピークになる時間帯であったこともあり、少し涼んでからご契約の手続きを始めることにしました。
落ち着いたところで重要事項の説明からスタートしました。
その他にもいろいろと準備してきた書類などもあるため、テーブルいっぱいに資料を並べながら進めていきました。
マーカーで色づけしておいたこともお役立ていただけたようでした。
また、予めお引渡しまでのスケジュール感についてはお知らせしておりますが、ご契約後は一気に進んでいくことにもなるため、大まかなスケジュールについてのお話しも交えながら進めていきました。
4時間弱と少しばかり長丁場にはなりましたが、無事にご契約のお手続きを終えることができました。次は住宅ローンの本審査のお手続きを予定しておりますので、引き続きよろしくお願いいたします。
この度はおめでとうございます!
コメント