東村山市の新築一戸建ての写真撮影

東村山市の新築一戸建て
今日は東村山市を中心にSUUMOに掲載するための写真撮影に行ってきました。
掲載している物件は小平市が多いのですが、東村山市や西東京市など、近隣エリアの物件を掲載することもあります。
最初は東村山市野口町の一建設さんの現場ですが、住宅街にあるため、近くのコインパーキングに車を停めて現地に向かいました。
4~5分ほどで現地に到着し、その場から一建設さんの営業所に連絡を入れてキーボックスの解除番号を教えていただきました。

全4棟からなる現場なのですが、すでに3棟はご成約になっているため、最終1棟を残すのみとなっております。
いつものように外観から撮影することにしました。
なお、今回は旗竿地の物件になります。
人目を気にしないで過ごすことができるなどのメリットのある物件ですが、奥まった立地になるため、外観の写真が撮りにくい。
ただ、第一印象を左右する大事な写真になることもあり、終わってみれば外観を写した枚数が一番多くなってしまいました。

閉まらない
続いて、同じ野口町にある飯田産業さんの現場に向かいました。
全15棟からなる大型の分譲地になります。
こちらもすでにご成約になっている号棟もあるため、現在販売中の号棟を確認してから撮影を始めました。
それにしても今日もまた気温の高い真夏のような暑さでした。
シャッターの開閉や階段の上り下りを繰り返すうちに気づくと汗だくになってしまいました。
そのため、タオルを首に掛けて暑さをしのぎながらの撮影となりました。

終了後は工事キーをキーボックスに収納するのですが、まれに本数が多いと収まりきらないことがあります。キーボックスが閉まらないんです。
もともと入っていた数は同じなので閉まるはずなのですが、なぜか閉まらない。
いつもは何度か繰り返すと解決するのですが、どうしてもダメ。まさにパズルのようでした。
よくよく構造を見てみると片方に寄せれば平気なことが分かり収納することができました。
たぶん暑くて思考が鈍ったのかも…。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大手フランチャイズ不動産の加盟店に10年勤務、不動産営業マンとしての豊富な経験から現在『ゼロ仲介東京』の営業を担当。

お客様は不動産をはじめて購入される方がほとんどなので、しっかりお客様に寄り添ってわかりやすくお伝えできるように心がけています。
自分達にとって当たり前でも、お客様にとっては知らないことがたくさんあるので、省略せず包み隠さずお伝えいたします。

コメント

コメントする

CAPTCHA