鎌倉市へ新築一戸建ての下見

ゆったりとした住宅街
今週末のご案内に向けて、鎌倉市へ新築一戸建ての下見に行ってきました。
当日はお客さまから事前にリクエストいただいている複数の物件をまとめてご内覧いただく予定になっております。
鎌倉市と聞くと、江ノ島電鉄や稲村ジェーン(古い!)など海沿いの光景を連想してしまうのですが、今回下見に行ってきたのは鎌倉市でも北側方面の山間部になります。
住宅街と山林が入り混じるエリアで、とても自然豊かな環境でした。

下見は当日ご案内する順番と同じ順序で物件を見て回ることにしました。
最初は今泉台のエリアに行ってきたのですが、この辺りは土地面積がゆったりした住宅が多くあり、落ち着いた印象を受けました。とても閑静な住宅街です。
ただ、閑静な住宅街であるうえ、車を停めておく場所が見当たらない。
駐車スペースを探してあちこち動き回ってしまいました。
実際の住環境や建物の状況を見てくる目的もあるのですが、駐車スペースの下調べも大事だったりします。

しらす丼…
続いて、同じ今泉台にある物件に向かいました。
販売図面には11月中旬ごろの完成予定と記載されているため、どのくらい出来上がっているのかを見ておきたいということもありました。
少し離れたところからでも複数の工事車両が停まっているのが見えました。
そのため、まだ内覧することのできるレベルではないかと心配してしまったのですが、外構部分を残すのみであり、室内は完成していたので一安心です。
当日ご内覧いただくことができます。

分かりづらい場所にある物件もありましたが、物件ごとの距離もそれほど離れていないこともあり、テンポよく物件を見て回ることができました。
物件ごとにロケーションも異なるため、楽しんでいただけるのではないでしょうか。当日が待ち遠しいです。
また、帰りは名物の“しらす丼”を食べて帰ろうと思っていたのですが、気が付いたときにはグルメ界隈から遥か離れたところにきてしまっていたため、またの楽しみに残しておくことにしました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大手フランチャイズ不動産の加盟店に10年勤務、不動産営業マンとしての豊富な経験から現在『ゼロ仲介東京』の営業を担当。

お客様は不動産をはじめて購入される方がほとんどなので、しっかりお客様に寄り添ってわかりやすくお伝えできるように心がけています。
自分達にとって当たり前でも、お客様にとっては知らないことがたくさんあるので、省略せず包み隠さずお伝えいたします。

コメント

コメントする

CAPTCHA